KPOPダンス初心者は独学だと難しい?短期間で上手くなる方法は?

KPOPダンス 初心者
yumi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります


KPOPダンスを独学でマスターすることは、初心者にとって難しいのでしょうか。

また、短期間で上手くなる方法があるなら知りたいですよね。

そこで、

  • KPOPダンス初心者は独学だと難しい?
  • 短期間で上手くなる方法はある?

にフォーカスしてお伝えしたいと思います。

KPOPダンス初心者は独学だと難しい?

KPOPダンスの初心者が、ひとりでダンスを覚えることはもちろん可能です。

KPOPダンスが流行っている昨今では、KPOPダンスの動画やダンスのノウハウを解説しているブログなどがネット上で溢れています。

大好きなKPOPアイドルの公開動画で練習したりするよね!

ただ、どれをお手本にすればいいのか、何から始めるのが一番なのか、と独学では悩みはつきものですよね。

また、短期間で上達できるのかな、という不安を感じる方も少なくはないでしょう。

初心者でスクールに通わずにダンスを覚えるのは難しい

KPOPダンススクールなど基礎から教えてくれるスクールに通わず、ダンスを完璧に覚えることは難しいかもしれません。

ダンスの基礎や練習の仕方なども、TikTokやYouTubeなどでたくさん公開されているものの、わからない点も出てくるでしょう。

出来そうにみえても、何だか違うと思うところが多いような気がするし、ついていけてないかも

ひとつのフレーズだけなのに、覚えるのに時間がかかってしまったり…

一人ではどうしても分からない部分があったりと、躓くことは多いと思います。

そういう点で、独学でダンスを覚えることは初心者には難しいと感じてしまうかもしれませんね。

見るのとやるのとでは大違いなところもあるよね…

独学で覚える方法はある!

KPOPダンスをひとりで覚えようとすると、かなり時間がかかってしまうこともあり難しいです。

でも、独学で覚える方法はあります

その方法を知りたい!

ただ、独学で覚えるにしても、ダンスの基礎的部分は大切です。

体力やリズム感に自信のない方は、まずは体つくりから始めるのもおすすめなので、以下を参考にして、ぜひ始めてみてくださいね。

1.リズム感やステップを習得しよう!
  1. 好きな曲に合わせて手拍子・ステップをふむ
  2. 基本のステップを習得する
  3. サビの部分など、曲の中の好きな小節部分のダンスを完璧に踊れるまで練習する

何度も繰り返して練習することで、リズムがからだにしみ込んで自然と振りやステップを踏めるようになっていきます。

練習には好きな動画を参考にするとよいですし、簡単なものから始めると続けやすいですよ。

リズムに慣れてくる頃、体力もついているかもね!

基礎的な仕上げとして、サビなど好きな小節部分のダンスの完コピを目標にしましょう!

サビのダンスをマスターできたら、次のステップです。

2.ダンスを少しずつ覚えていこう!
  1. 目線や手の角度など、ポーズを覚える
  2. 好きな曲のコピーダンスを小節ごとに覚えるまで練習する

ダンスの基礎部分になる、リズム取りやステップがクリアできたら、好みの曲やアーティストのポージングを勉強しましょう。

グループの誰のダンスを覚えようかな…

ここでは「なりきる」ことがポイントだよ!

指先の角度や目線、バランスなどに気を付けて、完コピしていきます。

ポージングに自信がついたら、次のステップ。

ダンスを完璧にコピーできるまで、頑張りましょう。

通しで覚えていく方法だと時間がかかるので、小節ごとのダンスを覚えていくようにします。

1小節目ができたら、次は2小節目と覚えていき、最終的に最初からダンスできるかたちまでもっていきましょう。

簡単なダンスの曲から始めるのがここでのポイント!

誰よりも自分にとって覚えやすい曲から始めるのがおすすめです。

KPOPダンス初心者でも短期間で上手くなる方法はある?

独学で、さらに短期間でダンスが上手くなりたいなら、巷でもよく聞く「反転&スロー」で覚える方法があります

その方法を使って練習すれば、初心者でも短期間でダンスが上手く踊れるようになるのでしょうか。

動画を反転させて再生できるアプリを利用するといいよ!

独学で上手くなる方法は『反転&スロー』?

自分の力だけで上手くなりたいなら、『反転&スロー』で練習するのがおすすめです。

独学でダンスを覚えるためには、その見本となる動画が必要ですが、見たまま覚えてしまうと左右反対の振り付けになってしまいます。

振りや向きが反対なので、覚えづらいかも

また、細かい点や動きなどは、スロー再生して何度も見る必要もありますよね。

動画を反転&スロー再生するなら、専用ソフトやアプリを使えば簡単です。

それらのアプリやソフトを使って動画を再生し、鏡に自分を映してダンスを覚えるようにするとよいでしょう。

自分のダンスを録画することもおすすめ!

練習しているところを撮っておくとお手本の動画と比べることができ、修正すべき部分などがよくわかります。

ダンスは1小節ごとに覚えて、それらを少しずつ繋げて練習していきましょう。

ここでのポイントは、全部一度にダンスを覚えようとしないこと!

そして、最終的には曲を最初から流し、最後の小節まで通して踊ってみましょう。

ぜひ、完コピを目指してくださいね!

短期間でダンスを上達させたいなら絶対これ!

初心者でも独学でKPOPダンスを覚えることはできますが、短時間でマスターしたいならダンスの上手な人から教えてもらうのが一番です。

どうしても自分では気づかないズレや振り、間違っている箇所などがあるため、そこをひとりで改善していくのには時間がかかります。

自分では意識していなくても、変な癖がついてしまうこともあるかも…

また、それまでに他のジャンルのダンスを習っていたことや経験がある場合、ダンスのクセや動きが影響してしまう可能性もあります。

例えば、KPOPダンスなのに、どこかバレエっぽいということも有りうるのです。

そんな問題点を回避するためには、やはり誰かに教わることが大切になってきます。

KPOPダンスの上手い人に教えてもらおう!

もし、周囲にKPOPダンスの上手な人がいるなら、その人に教えてもらう方法もよいでしょう。

ダンスの上手い人に自分のダンスを見てもらえるなら、独学で頑張るよりはるかに短期間で上達できる可能性が高いです。

さらに、KPOPダンススクールなら、経験豊富な講師が基礎からしっかりと教えてくれるでしょう。

KPOPダンススクールで学ぶと、もっと短期間で上達できそう!

もちろん、初心者の方でも、独学でKPOPダンスを覚えることはできます。

でも、短期間で上達したい、完コピマスターしたいという場合は、ダンスの達人に教えてもらうほうが簡単です。

覚えやすいダンスから始めて、徐々にレベルを上げていこう!

最初から教わらなくても、独学で悩みが生じたり躓いたりしたときでもOK!

KPOPダンスの上手い人に教わることが、ダンスを早く上達させる近道ですよ!

KPOPダンス初心者は独学だと難しい?短期間で上手くなる方法は?まとめ

今回は、

  • KPOPダンス初心者は独学だと難しい?
  • 短期間で上手くなる方法はある?

の疑問点についてお伝えしました。

初心者の方がKPOPダンスを独学で覚えることは可能ですが、時間がかかってしまい難しいところもあります。

短期間で上手くなる方法は、やはりダンスの上手な人に教えてもらうのが一番ですよ!

ABOUT ME
3秒見つめて!
3秒見つめて!
K-POP暦20年のアラフォー主婦
K-POPに関する最新情報を発信中♪K-POP暦20年のアラフォー主婦が語るあれこれに最後までどうぞお付き合いください(笑)
error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました